スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年03月24日

共同出店?


軽のバンでご出店いただいたお母さん達
ご一緒なのか別々なのかは分かりませんが、共同出店のようです。
ミカンや野菜などを持って来られていました。

少量であっても売れるものは売れたりします。
商売ですから「何をどう売ればお客さんに買って頂けるのか?」その答えだけは各自で探していただくしかございません。
ひじKトラ市では軽自動車や軽トラック一台分の出店スペースを出店料1000円でご用意させて頂いております、なのでお友達と共同で一台で来れば、一人500円の出店料負担という事になります。
それだけを回収できる商品を売り上げていただければ、後どれだけ売上が上がろうとも手数料を頂くような事はございません。

ご家庭の不要品、趣味で作ったもの、家庭菜園の野菜でも何でもKトラ市に持ってきてお金に換えてみませんか?
  


Posted by 実行委員西 at 12:20Comments(0)出店者紹介

2010年03月24日

卵の蘭王さん

蘭王というブランド卵を販売されている方です。
最初はお客様としてKトラ市にお見えになり、これなら・・・
と出店いただくようになりました。


卵は試食品が用意されたりしていて、試食して美味しかったら是非お買い求めを。
卵のみではなく、この卵とマッチする「卵かけご飯」用のお醤油も販売されていましたよ。
  


Posted by 実行委員西 at 12:12Comments(0)出店者紹介

2010年03月18日

ホンモノの蜂蜜


ひじKトラ市に出店してくださる「安心院(あじむ)」のおじいちゃん。
「蜂蜜」を持って来てくれます。
この蜂蜜は自分で養蜂して採取したものだそうです。
見て下さい、この結晶の濃さ
寒くなると蜂蜜は固まる
これは蜜の種類にも拠る所があるのは確かですが、それよりも「水あめなどの混ぜモノで増量していない証し」でもあるのです。
広く市販されている蜂蜜では、そのほとんどが水あめによって増量されています。
なので蜂蜜の1/3位が固まって・・・なんてQ&Aもよく見られますが、固まっていなかった部分は蜂蜜ではなく水あめだった訳で・・・
最近は外国産の安い蜂蜜に押されて国産蜂蜜は打撃を受けているそうです。
外国産の蜂蜜って、確かにお値段は安いのですが、輸入されているそれは「ドラムカン」に入れられています。それをビンに入換えたものが売られる訳で・・・まぁ衛性的にもどうなのかと思ったりします。
山菜なんかも一緒ですね。

ひじKトラ市では「ホンモノ」が生産者ダイレクトで「お得」な価格で入手できたりします。
  


Posted by 実行委員西 at 08:42Comments(0)出店者紹介

2010年03月16日

6回目終了しました


第6回目の「ひじKトラ市」が14日日曜日に開催されました。
前日の雨が心配されましたが、何とかお天気は回復してくれました。
ただ、未舗装の凹凸のある駐車場が会場ゆえ、水溜りには泣かされました。

足元の悪い中ご出店いただきました出店者様、ご来場いただきましたお客様に感謝です。

今回の出店は35店舗でした。


今回は日出では有名な「動物おじさん」がポニー君と馬車でやって来てくれました。
この方は馬やポニーなど沢山の動物を飼ってらっしゃいます。
もちろん日出の方ですよ。
子供達を乗せてポニーが引く馬車でポックリポックリ


今回好評だった出店者様。
開催直前になっての初めてのご出店でした。
今「旬」の柑橘「はるみ」の生産農家さんです。
出荷した残りの「はるみ」を袋詰してナント
200円/袋
というお値段で販売されていました。
私も1つ購入
「はるみ」は「清見」x「ポンカンF-2432」を交配させて作られた新しい品種の柑橘です。
静岡は興津の果樹試験場で作り出された国産品種なんだそうです。
商用栽培するには難易度が高い品種なのだそうですが、同じ系統の品種「デコポン」とはまた一味違った独特の味わいです。
ちなみに「清見」は「温州ミカン」X「トロビタオレンジ」です。
清見に比べて皮が剥き易く、ポンカンより濃厚な味ですね。
温州ミカンというよりはオレンジという味です。

来月のひじKトラ市は4月11日の開催予定です。
そして5月のKトラ市は「城下かれい祭り」とのジョイント開催となります。
  


Posted by 実行委員西 at 00:01Comments(2)開催レポート

2010年03月13日

明日は6回目のひじKトラ市ですよ

今日は生憎の「雨」になってしまいました。
二日前に日出の山でも10センチの積雪をもたらした寒波が去っているのが救いですね。
寒が残っていて雨ではやはり寒いですから。

明日の予報は何とか「晴れ」
「ひじKトラ市」は晴れ祭り?
これまで一度も雨に祟られた事がありません。
足元の水溜り問題が少々懸念されますが、ご来場のお客様及び出店者の皆様宜しくお願いいたします。
現在のところ35台が出店予定です。

来月4月の「ひじKトラ市」は今まで通りの場所で行ないます。
再来月5月の「ひじKトラ市」はナント
日出町最大のお祭りイベントである「城下カレイ祭り」とジョイントいたします。
現在の会場は、お祭りの駐車場として全面使用されますので、Kトラ市の会場は変更となります。
城下カレイ祭り開催時のKトラ市開催場所は調整中ですが、現在の場所から50mほど離れた場所となる予定です。カレイ祭りでは相当な人出が予想されますのでこれまで以上に売上が伸ばせるチャンスです。
皆様からのご出店をお待ちしております。
  


Posted by 実行委員西 at 10:40Comments(0)

2010年03月10日

週末は第6回ひじKトラ市

今週末、3月14日は第6回ひじKトラ市の開催日です。
いつもの通り、JR日出暘谷駅前高校跡地にて開催いたします。
時間は朝8時から昼12時迄です。

前回はお天気が心配な開催でしたが、今回は・・・・??
まぁ大丈夫でしょう。

目下30台以上の出店が予定されております。
直近になっての出店も受けております、皆様からの「ご出店」と「ご来場」をお待ちしております。

当日は暖かくなると良いのですが・・・
本日、日出の山は未だに気温がマイナスです。
うっすらと雪が積もっていました。
強風に雪が舞っています。
風の強さには閉口しておりますが、この風が止んだら・・・

雪が降るでしょう。
三寒四温と申します、皆様風邪などひかないよう暖かくしてお出かけください。
  


Posted by 実行委員西 at 11:17Comments(0)次回予告