2010年03月18日

ホンモノの蜂蜜

ホンモノの蜂蜜
ひじKトラ市に出店してくださる「安心院(あじむ)」のおじいちゃん。
「蜂蜜」を持って来てくれます。
この蜂蜜は自分で養蜂して採取したものだそうです。
見て下さい、この結晶の濃さ
寒くなると蜂蜜は固まる
これは蜜の種類にも拠る所があるのは確かですが、それよりも「水あめなどの混ぜモノで増量していない証し」でもあるのです。
広く市販されている蜂蜜では、そのほとんどが水あめによって増量されています。
なので蜂蜜の1/3位が固まって・・・なんてQ&Aもよく見られますが、固まっていなかった部分は蜂蜜ではなく水あめだった訳で・・・
最近は外国産の安い蜂蜜に押されて国産蜂蜜は打撃を受けているそうです。
外国産の蜂蜜って、確かにお値段は安いのですが、輸入されているそれは「ドラムカン」に入れられています。それをビンに入換えたものが売られる訳で・・・まぁ衛性的にもどうなのかと思ったりします。
山菜なんかも一緒ですね。

ひじKトラ市では「ホンモノ」が生産者ダイレクトで「お得」な価格で入手できたりします。



同じカテゴリー(出店者紹介)の記事画像
ハンドメイド作家さん
臼杵の老舗カニ醤油さん
深江の天ぷら 浜屋さん
日出のパン屋さん
共同出店?
卵の蘭王さん
同じカテゴリー(出店者紹介)の記事
 ハンドメイド作家さん (2010-05-01 23:46)
 臼杵の老舗カニ醤油さん (2010-04-27 20:56)
 深江の天ぷら 浜屋さん (2010-04-26 19:38)
 日出のパン屋さん (2010-04-18 23:55)
 共同出店? (2010-03-24 12:20)
 卵の蘭王さん (2010-03-24 12:12)

Posted by 実行委員西 at 08:42│Comments(0)出店者紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。