2010年01月13日
第4回終了しました
第4回ひじKトラ市が盛況のうちに終了しました。
出店者数は32台でした。

今回は新しいイベントを企画
先着150名様に「だんご汁」を振る舞いです。
翌日11日は鏡開きなので「しるこ」も検討したのですが何分予算が無いもので・・・
だんご汁は寒いこの次期にはピッタリですね、もっちりとしたダンゴをしっかりとダシの効いた汁で頂けば体もホクホクでした。
市はスタート時こそ当初のようなワッとした人だかりもないものの、終了までずーっと来場者が途切れないという状態になりました。まだ4回目ではありますが、だんだん認知されてきたようです。

寒いので私は商品であるはずのストーブを一台出して火を燃やしています。
ちょっとした暖を取るにも移動式の薪ストーブならうってつけです。
ストーブの上でお湯が沸かせるのでお茶や缶コーヒーを温めて販売してみました。
コーヒーとか割と売れるモンですね。
今回もブリキのストーブとスモーカーが売れました。

売り物?だった芋がなぜかストーブの上で焼かれています・・・
香ばしい香りと共に、サービス品として配られていました。

今回お客さんを集めていた出店者の1つ
「トマト農家」さんです。
トマト詰め放題200円
そりゃ人だかりが出来る訳ですね、しかもトマトは次から次へと用意されていて・・・
「奥さんもっと入れて入れて」と売り子さんが袋を閉じようとするお客さんの袋へトマトを放り込んでいました。
終了時刻が近付いてくると値段も100円に値下げされてしまい・・
ええ、私も買いました。
小玉のトマトですが30個以上入ってました、これで100円は安すぎです。
Kトラ市ではこういう掘り出しモノが買えたりするので良いですね。
ミカン詰め放題とかもやってたりしますよ。
出店者数は32台でした。

今回は新しいイベントを企画
先着150名様に「だんご汁」を振る舞いです。
翌日11日は鏡開きなので「しるこ」も検討したのですが何分予算が無いもので・・・
だんご汁は寒いこの次期にはピッタリですね、もっちりとしたダンゴをしっかりとダシの効いた汁で頂けば体もホクホクでした。
市はスタート時こそ当初のようなワッとした人だかりもないものの、終了までずーっと来場者が途切れないという状態になりました。まだ4回目ではありますが、だんだん認知されてきたようです。

寒いので私は商品であるはずのストーブを一台出して火を燃やしています。
ちょっとした暖を取るにも移動式の薪ストーブならうってつけです。
ストーブの上でお湯が沸かせるのでお茶や缶コーヒーを温めて販売してみました。
コーヒーとか割と売れるモンですね。
今回もブリキのストーブとスモーカーが売れました。

売り物?だった芋がなぜかストーブの上で焼かれています・・・
香ばしい香りと共に、サービス品として配られていました。

今回お客さんを集めていた出店者の1つ
「トマト農家」さんです。
トマト詰め放題200円
そりゃ人だかりが出来る訳ですね、しかもトマトは次から次へと用意されていて・・・
「奥さんもっと入れて入れて」と売り子さんが袋を閉じようとするお客さんの袋へトマトを放り込んでいました。
終了時刻が近付いてくると値段も100円に値下げされてしまい・・
ええ、私も買いました。
小玉のトマトですが30個以上入ってました、これで100円は安すぎです。
Kトラ市ではこういう掘り出しモノが買えたりするので良いですね。
ミカン詰め放題とかもやってたりしますよ。
Posted by 実行委員西 at 00:53│Comments(1)
│開催レポート
この記事へのコメント
以前から 知ってました
とても立派なイベントですね
四月のイベントお邪魔します
とても立派なイベントですね
四月のイベントお邪魔します
Posted by ゆかいちゃん at 2015年04月01日 21:49