スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年04月29日

5月9日出店者募集中です

次回のひじ「Kトラ市」の開催は5月9日日曜日です。
5月のKトラ市は、日出町最大のお祭り「城下カレイ祭り」とのジョイント開催となります。
目下、出店者大募集中です。

今回はカレイ祭りとジョイントという事もあり、開催時間を
通常 朝8時から昼12時迄
のところ
朝8時から午後3時まで

に延長して開催いたします。
出店料はいつも同様に1000円/1台です。

何を売って頂いても結構です。
食品衛生法など、許認可が必要なものを販売される方は許可の取得をお願いいたします。
出店条件は
軽トラック

または
軽自動車


場所はJR日出暘谷駅前「暘谷高校跡地」です。

平時開催とは場所が道路を挟んで向かいとなりますのでご注意ください。
っても反対側というだけなので来れば分かりますね。

城下カレイ祭りは沢山の人手があるイベントです。
Kトラ市にも沢山のお客様に来場いただけると準備しております。  


Posted by 実行委員西 at 02:00Comments(2)出店者募集

2010年04月27日

臼杵の老舗カニ醤油さん

大分でお味噌やお醤油と言えば「フンドーキン」さんは有名どころです。
しかし、日本古来の調味料であるこれらを製造販売しているお店
実は沢山あります。

そんな中から臼杵のカニ醤油さんに出店いただいております。


お袋の味
にはいつも使い慣れた味噌や醤油によって成り立つものかと思いますが、たまには他所の味も試してみたりしませんか?
思いがけない味と出会うことができるかもしれません。
  


Posted by 実行委員西 at 20:56Comments(0)出店者紹介

2010年04月26日

深江の天ぷら 浜屋さん


日出の漁港「深江港」で天ぷら屋さんをされている「浜屋」さん。
他のイベントと重なっていない時には天ぷら鍋を担いでやって来てくれます。


地元で揚がった新鮮な魚で作られる、揚げたての天ぷらは美味しいですよ。


お値段もリーズナブルです。
  


Posted by 実行委員西 at 19:38Comments(0)出店者紹介

2010年04月18日

日出のパン屋さん


日出ではちょっと有名なパン屋さん「ジョルノス」さんです。
使う小麦粉は国産小麦
使う水は日出の湧き水
とこだわりのパンを作られています。
お惣菜パンのバリエーションも沢山あります、Kトラ市にもいくつかのバリエーションで持って来て頂いております。


お店をされている方は、アピールの看板等を大きく出してイベント以降の集客に役立てて頂きたいものです。
試食品をご用意いただくものベターですね。

パン屋さんめぐりの方のプログ
食べろぐ
個人プログA
個人ブログB
など様々なブログでも紹介されていますよ。

私も朝食代わりにパンを買ってコッソリ食べてたりします。  


Posted by 実行委員西 at 23:55Comments(2)出店者紹介

2010年04月15日

第7回終了しました

7回目のひじKトラ市、いよいよ今回は雨の中開催か?
とお天気が危ぶまれておりましたが、幸いなことに雨は前日の夕方に上がり、開催当日は曇り空ではありますがまたまた雨に降られること無く開催することが出来ました。

今回は出店予定39台でしたが、一部キャンセルがあり35台での開催でした。

前回の反省を踏まえ、今回は前日に新聞折込を入れさせて頂きました。

季節柄、春の味覚も登場するだろうと予想しておりました。

「こげなタケノコあったんで」
とやたらと胴が太いタケノコも持って来て頂きました。
「ぜんまい」とか「セリ」とか春の山菜が登場しておりました。

そして、もう終りだろうと思ってた柑橘系は

デコポンとかネーブルなど出店して頂きました。

これらは生産者直売です、とてもお求め易い価格設定なのが嬉しいですね。

次回Kトラ市は
5月9日 日曜日 に開催予定です。
当日は「第25回 日出町 城下カレイ祭り」が開催されております。

皆様のご来場をお待ちしております。

  


Posted by 実行委員西 at 00:04Comments(0)開催レポート

2010年04月10日

第7回は今週末開催です

いよいよ週末には第7回ひじkトラ市が開催されます。
場所はいつも通り、JR暘谷駅前高校跡地にて
時間もいつも通り、朝8時スタートで12時までです。

季節柄、そろそろ山菜とかタケノコとかが出品されそうですね。
逆にこれまでの柑橘系は少なくなりそうです。

お天気が怪しい予報ですが、Kトラ市はもちろん雨天決行でございます。
  


Posted by 実行委員西 at 01:31Comments(1)次回予告